[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初積雪でした。しかし外出の用事があり、うー、寒いの苦手。
内村さんが洋画の吹き替え声優さんをされたり(映画内容も面白そうなので、近ければ観に行こうかな~)、南原さんがキャラパレで6年ぶり(?)にキャラを披露されたり(南原さんが好きそうな世界観と思た)、今年も挑戦な年のようですね。
コンビでコント、が見れればいいのになぁ~。。。
「スクール革命」 クイズ・キッカケは何? (12/6) →
本気の机!(学校の)で新企画って事でしたが、インタビューVTRが多すぎて;、もっと教室・・・じゃないスタジオが見たかったな~。
* 街頭の方が婚約したきっかけは? の回答で。春日さんの 「お互いビールのジョッキを腕を組み合って飲んだ」 ってなんだ??と思ってたら、すかさず 「スクール革命のスタッフか!」 って若林さんからのツッコミが。打ち上げでやってる^^;?
内村先生の 「イタいスタッフ」 に笑ってしまいました。
J組の雰囲気が良いのはもちろんだけど。この、スタッフさんを前におしだす訳でもないのに、出演者がツッコまずにはおれない感じが好きなんだなぁ、スク革^^。
* 内村先生の息子さんへの “ 衝撃の怒り方 ” ^^;。暗い部屋はこわいですよ~~。女の子には怒らないけど、男の子には厳しい・・・これも九州男児、なのか?
「スクール革命」 クイズ・小学校で習うこと (12/13) →
こちらの新企画は楽しかった~~ ♪ 珍しく2人1組のチームで挑戦! 女生徒はスザンヌさんと愛梨ちゃんに、ゲストはハリセンボン先生だし。
参加の内村先生と組むのは、天然かマジか珍回答連発の愛梨ちゃん。
や、八乙女君・・・;。でも私も人の回答 笑ってられなかった^^;。国語、 “うおうさおう” も “りんきおうへん” も間違えたーー、すっかりパソコン脳に…。
あと音楽の、2分音符を書け、も間違えた(汗)。おいおい、何年ピアノやってんだーーー?
* とにかく内村先生&愛梨ちゃんコンビが可愛すぎて v
「一人で考えとるんじゃ」〔千鳥?〕 とやけくそ気味の先生ですが^^;。二人で相談するのに、全くピンときてない愛梨ちゃん相手に笑いのたえない内村先生^^。周りにも 楽しそう 言われてる。
前方後円墳 って答えが出た後に、隣り同士で目が合って顔見合わせて笑ってるの、えっらいこと可愛いんですが!
もう~、きゅんきゅんする(なんでだ(笑))vvv
元旦にスク革修学旅行先のお店で、一緒の色紙の内村先生と愛梨ちゃんのサインも見れたことだし・・・。
愛梨ちゃんは幸せになりに旅立つ訳ですが、スクール革命のこのかわいいやりとりが見れなくなるのはちょっと寂しいなぁ~。。。
* 答えが出た後の解説をものすごくマイペースに始めるはるか先生。生徒達が喋ってようが、聞いてなかろーが関係ない^^;。
皆さん解説してましたよー (はるな先生のフォロー入る) → 安心して下さい? → ザキヤマ氏 「とにかく解説するはるか ね」
を何度かくり返して、はるか先生 「安心して下さい。解説してましたよ!」 ?
若林さん 「何完成させてんだよ」 の流れ、笑った。なんかこういうチームプレーで遊んでるとこも好き。
* 社会で、内村先生の “伊藤博文” 事件が勃発。言い直しが裏目に^^;? 正しくはひろぶみ。
後々まで引きずる先生。フリップ回答時に今までの恨みつらみを??(← 根に持つ)
* 理科の写真から名前を答える問題。正解の 「ボルボックス」 にブーイング! 「お前誰だよ」って(笑)
ボルボックス! そうだ、ボルボックス! 思い出した、私このテスト得意だったのにな~~、忘れちゃってるな~~。
「スクール革命」 英会話のススメ (12/27) →
OP、内村先生のいきなりの 「ぐっもーにん えぶりわんっ」
きました、英語回! 面白いから好きだ~~~。ゲスト講師はおなじみの、パックン先生と、間合いが不思議な?JUMPの岡本君先生。
* 質問のヒントを体現してくれる岡本先生。綿棒を2本鼻につっこんで・・・ど、どうしました;;??
ざわつくJ組に( “ダメ人間”をやりたかったらしい )、 「ライブじゃカッコイイんだぜ!」 たまらず内村先生のフォローがっ。先生、ライブ見に行かれたの?
* 余談。「when pigs fly」 = 「ありえない!」。 ブタが飛んでいるイラストの解説時のBGMが 「時には昔の話を」 オルゴール ♪
どーでもですが、私これが演奏したいがために1冊楽譜集買ったくらいこの曲好きなんですよね。 when pigs fly → 紅の豚 → で、この曲 ・・・ なセンスが好き。
* またも J組事件簿! (勝手に(笑))
歌詞を英語で朗読して何の歌か当てるクイズ、わかったかも!と挙手のザキヤマ氏。メガホンを耳にあてて 待ってる内村先生を素通り して、ゲスト講師の方へ行こうとする!? 素で間違い(笑)
「あ、あ、こっちです」
って先生も動揺?? あまりのことに2人でひとしきり笑っちゃってるのがおかしかったですが。 「俺もっと頑張るわ」?
* “ What's in the box?(箱の中身はなんだろな?) ” これもおもしろかったー。
英語で伝えなきゃいけないんだけど 皆 ビビリすぎてそれどころじゃない^^。
山田君のポーズは「きびしーー」ではナイ(笑)
答えるのに 「Perhaps」(たぶん) がさらっと出てくる内村先生、カッコイイ・・・v
そうそうカラーがレッドで。
えっとー…、ユアコメディアンパートナー が ドントライク な クリーチャー です。ああ全然英語も出てこない
「スクール革命」 最新のオシャレ学 (12/27) →
* 流行りのビヨーンポーズ? なんだか異様にほっぺたが伸びる山田君。
ミッションインポッシブルみてぇだな、って内村先生 (映画見てないのでわからないんですけどそういうシーンがあるんですかね?)
「トム・クルーズじゃねぇだろうな」 ってノるザキヤマ氏。 「琉球の」 って付け加えるもんだから、みんな笑。
内村先生、後ろ向いて笑っちゃってる。
「ダメだよツボいっちゃあ。俺のツボいっちゃあダメだよ」 ?
最近 私もTVでトム・クルーズ映画の宣伝してるの見ててなぜかふいに琉球トムクルーズが横切っていって(笑)。駄目だ、あの人ツボだ。
* りゅうちぇるファッションと合成の内村先生は・・・うん、似合わない^^;。 「個展ひらいてそう」?
「てるちぇる」 笑った。あ、ヒルナンデスの方に「なんちぇる」って人がいましたよ。“ うっちぇる ” じゃなかったね^^。
* 知念君のヴィンテージミックス、さすが似合う。俺が着ちゃうとね、熊本から上京してきた感じ ってあっちの方から聞こえてますが。先生は先生でかわいい衣装も着こなしますよねー