[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
父上の日だったので外食。
父上、母上、ありがとう。昔わたしにピアノを買ってくれてありがとう。
うちの親族は音楽に関心がある人が 皆無 なので、私が自発的にやりたいと言いだしたのだと思いますが(覚えてない)
余裕のない経済状況下において、すぐ放り出してしまうかもしれぬ子供のわがままに高い買い物をしてくれたことよ。
花も咲かず、実にはなりませんでしたが。
この楽器には随分癒されたこれまででした。感謝です。
ドラマ 『 古畑中学生 』
警部補・古畑任三郎の中学生時代の一頃を描いたお話。
向島くんと古畑さんは少しの間だけ同級生な関係だったのですね。
顔が似てるわ~、向島くん(中学生)。
古畑さん(中学生)の子はあどけない感じ。かわいい。もってまわったような言い回しが同じだーっと思った。
そして向島くんに意味のない動きをさせてる時のあの嬉しそうな顔~(笑)。未来の今泉ポジション。
たいぞーさんが白衣着てると「ネプ理科」を思い出す;。黒衣の教頭はここでも教頭。
三谷幸喜さんの作品、好きなんです。
ストーリーにあんま関係ない「そのパジャマは女物なのか」が何回も出てくるところとか。
『赤毛連盟』のオマージュで、耳毛てどうなの^^;。
村を出て行く時に、古畑さんが向島くんに『バスカヴィル家の犬』の本をあげるところがちょい切ない。私、ホームズ小説ではこれが一番好きだわ。
僕のことを覚えていてくれるだろうか……も。
後に現場で、散々 名前尋ねられてた向島くんなので。
古畑任三郎ファイナルは前に見たので見なかったのですが。
最終夜「ラスト・ダンス」は、越路吹雪さんの 『ラストダンスは私と』 がかかるんですよね~。
あなたの 好きな~人と~ 踊って~らして いいわ♪
優しいほほえみもその方におあげなさい、けれど私がここにいることだけどうぞ忘れないで
っちゅー歌なんです。
明るい音なのに切ない、というこの曲が好きで(text で使ったこともある)