忍者ブログ
日常、お笑い(ウンナンさん) ・ 生き物 ・ TVの話題多し。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 世間も取引先も三連休なのを横目に、いつものように通常営業だった土曜日。雨まで降ってきたのに一緒にやさぐれていたら、「りつさん、やまない雨はないんですよ!」 と唐突に後輩ちゃんが。
 うん、どうした^^;?
 いいことを言うねー。



 昨日の「モヤさま」 見た、大江アナさん卒業しちゃった~~(ローカル時差)、寂しい! 「クマかった」と「ただの青赤野郎」に笑いつつ、もらい泣き;;。NYに一人残して戻っていく二人の姿とか、もうだめだ。モヤさま見てたの実質一年くらいだけど(ほらテレ東 無い県だから…)、大江アナさん好きでしたよ。ほんとにお疲れ様でした。

 


 この休みは思いっきりピアノを弾いてリフレッシュしようと。
 うちには例年の如くエアコンがありません。ピアノの部屋はきっちり閉め切るので、2時間が限界;。


 最近の「音楽の日」とかの番組で聴く機会があって、また懐かしく思ったのが森高さんの「渡良瀬橋」。この曲小学校くらいか、スキだったー。渋い、切ない。案の定 Mステの映像が残ってるんですけど。
 これは楽譜 持ってたので、久々に弾いてみた。
 間奏のリコーダーとか、いいですよね~。ピアノも単音で弾く方が素朴な感じで胸にくるなぁ。


 あと槇原さんの「どんなときも」♪ 。これは楽譜持ってないけど。小学生の時マーチングバンドでやったことがあって。フォーメーションはもう思い出せないけど、サビの どんなときも~♪ の前の タッ タッ タタッってとこ。ここ自分の吹くとこだったから、流れると「あ、入らなきゃ」って突然思う。どんだけ昔の話なんだか、なのに、ここが流れると「あ、入らなきゃ」って。一度、一生懸命やった曲って忘れないものですね。

 


 そして引き続きブーム中のSMAPメドレー♪ 「Dear WOMAN」が結構やり甲斐があって楽しい、何回やっても間違わずに弾けないの;!
 それでもなんとか形になってきたので通してみたら、サビで40秒かかってる。遅っいよ!
 …バラードバージョンか。スピードあげてあげて。こりゃ暗譜しないと駄目だな~。


 梅雨終わりだけど雨の曲を弾こう~。「どんないいこと」って雨が降りだした感じのアンニュイな曲ですよね(これはリズムが変わってておもしろい)。
 それから唯一以前から持っていた楽譜「そっときゅっと」。この曲も好きだな。これも歌詞見たら、雨が入ってる。間奏のパラララ パラララって落ちるとこ、傘の上を雨の粒が転がってるイメージで(勝手に)。


 あと歌ですごくいいなぁと思ったのが「show your smile」、ゆったりバラードは元々好みなんだけど、上がっていく感じが好き。

 



 5人旅からもう一度見始めたスマスマですが。シングル50曲見せますのコーナーで。
 「雪が降ってきた」♪ の時のコンサート映像。あれだ、あれだ。あの2000年の、大阪のに連れて行ってもらったんだ(私は当時もウンナンさんファンでした)。
20130715_134528.jpg あんなコートだった! 気がする(あやふや)。
 「らいおんハート」と「雪が降ってきた」を聴けたのは嬉しかったので印象に残ってるんですよ。「オレンジ」はその場で聴いていい歌だと思った。
 らいおん~の時に、中居さんがささっと香取さんのとこいって何か話してたのも気になったので覚えてる。あれは歌詞を確認しに行った説が有力なのか^^;。
 最後にね、バンドやダンサーの皆に拍手!に続いて、「SMAPにも拍手!」、五人でつないだ手をあげてさげるのいいなぁと思ったんでした。


 残念なことにほぼ記憶がなく;、部屋をガサってみたら、買ったもの出てきた!
 アルバムを買えば良かったのにね。お金がなかったんでしょうか。


 くるくるしてるのはアリーナでキャッチした銀テープ。まだ残ってた~。いい記念です。
 まさか今頃 好き度があがるとは。わからないものです。
 今きた。
 13年後に。

 



 内村さんがスマスマゲストだった時の回も、5人旅後だったらもっと楽しんで見れたのに!(自分が)と思う。私、感想書いてないですね。
 ずっと番組見てなかったと思ったけど違った。内村さんがゲストにきた2回は見たわ(前はレッシア)。あとさまぁ~ずゲストの回も見たかな。
 また忘れていく前に書いとこう。3月の感想を今^^;。


 「スマスマ」 3/18 →


  先に観たという吾郎さん。内村さんの映画を観て、優しい方なんですね、って。「やさしいの、ウッチャン」^^? 作品から伝わるっていいなぁと思いました。



 ■ 香取さんといえば、伊藤さん、内村さんで西遊記ファミリー? なのに、映画には “よぎってない” 監督(笑)。香取さんでミル姉さん!! 懐かすぃー。ちゃんと映画の再現シーンまで再現。



 ■ 公開オーディションという名の大喜利コーナー(違)。
 果敢にチャレンジする小出さんの台詞をうけて、木村さんの自分による自分の物まねが^^。
 余談ですが、「気分は上々」トークで、内村さんがエレベーターで木村さんに遭遇した話もある “芸能人と接近遭遇した話” が私は好きだ。全力のカッコイィーーー(笑)


 ローカル余談、二年前「南極~」のロケでこちらの方に来られてたらしい時は地元でも話題になってて楽しかったなー。職場は人数がいるから人伝いに情報がとびかう。駅着いたとか、今日現場入りしたらしいとか・・・結局 見れなかったんですけどねー。

 


 ■ 悩める吾郎さんの挑戦。言葉を発してないのにカットかけられる1回目、SEなる前に違う音に反応しちゃった2回目と、メンバーに強制的に連れ戻されてるの面白かったです。


 もいっこローカル余談、六年前「金田一~」のロケでこちらの方に来られてたらしい時は全然情報を知らなかったー。ドラマ見ながら、あーよく行く場所だ!!ってなってびっくりした思い出。

 


  挑戦しようとして普通に「わかりました」台詞を言って優勝、天才・草なぎさんおかしかった。天然さん? 監督も中居さんも聞き逃さないですね^^。
 「芝居とは思えない」って?(笑)



 ■ 電話の音も相手役もすべてこなしてくれるMC中居さんに「優しいんだね」って内村さん。
 銀座でバッタリ出会った話の終わらないループ、ふる中居さん → 即座にうける香取さん → 内村さん → 小出さん → 内村さんの流れ笑った。ミニコント? そしてくり返す(笑)

 

 

 

 

 

 

 

PR

 注文が忙しすぎ。土曜からのがどちゃっとたまってたので、自棄になってデスクで一人で 「ハハハハハ…」 と乾いた笑いをやっていたら。
 同じく追い詰められていたらしい両隣りも笑いだして ハハハハハハ……』 × 3 になってしまい、危ねーと思ってやめました(笑)
 変なスイッチを押すのを誘発してしまった^^;。
 うん、今週もがんばろうか。


 ローカルな風の噂で。この前、師匠の番組のロケで、ヒルナンでおなじみの(←私の中で)パープルさんの人来てたんだって。
 知人の知人(要は他人である)が駅で会って喋ったらしい。気さくな人か^^。


 時間がないので録画がやたらたまっていく。BSコロンボ3つも見れてない。
 「迷子の兵隊」でバセットハウンドくんが出た! 耳なが~い。お前は部隊の隊長だ、って可愛いな。車がなくなっててもクッキーあげるぞって、コロンボさん甘々ですよ。
 教会でいちいち席移動するシーンとか、ユーモラスで好きでした。その度に犯人やきもき。


 見れないのに、今期ドラマもつい。「ガリレオ」は見ようと思って。えー、パートナー変わっちゃうの~。個人的には柴咲コウさんのが好みだったんだけど…。
 じぇじぇじぇw の「あまちゃん」も面白そうな感じです。クドカンさんのドラマ、最後がぐちゃっとならなければ良いのに。

 

 スマスマ5人旅が面白くてツボったので、USJ編も見た。
 私 ユニバ行った事ないんですよねー。この辺で言うと「えぇーっ?」って言われるんだけど。だって絶叫系乗れないんだもんよ。怪談話系ならどんとこい!ですが。
 皆の荷物を見守りながら、下で待ってたクチです(--;)

 同僚たち(絶叫系大好き)と絶叫系の話になって、何が怖いって一番怖いのはモヤさま「ブラジルスキ?」発祥の地となった某遊園地のスカイサイクルだということで意見が一致しました(笑)。これほんといろんな意味でね。崖(?)から普通に突き出てるから。
 けっこう世代に開きがあるうちの班ですが、思い出は一緒なんだね^^。ウケた。ローカルあるある。


 話それた。
 スマ旅、なんか兄弟みたいだなぁ~と思って。上の兄ちゃん二人と、下の弟二人に末の弟でしょ。
 SMAPというと近年ドラマとか個々でしか見てなかったので(吾郎さんだとほん怖か金田一耕助)、全員そろわせさせられる(?)とこんな感じになるんだな~と。

 カラオケのところが一番面白かったけど、「Battery」の時がほんと楽しそうで。こっち版のBatteryの方が好きかもしれない(笑)
 楽しく歌い終わって下三人がカッコイイ言ってる中で、上二人がだっせぇ言ってる感じが^^。
 「君が何かを企んでいても」と「Touch Me Kiss Me」はフルで聴いてみたくなりました。


 そう、昔々 学生の頃 友人に連れて行ってもらった大阪ライブは確か「らいおんハート」の頃だったんだよねぇ。裾の長いコートで、この曲でステージががーっとあがってくとこ格好良かったなー。
 残念ながらほぼ記憶が無い(アリーナだったのに)。なけなしの記憶をかき集めてみると、椅子とりゲームで草なぎ君が一番になった後に空気を読んでた;ことと、キムタクが走ってたことと、慎吾ちゃんが背が高かったことと、中居君が野球中継を嬉しそうに見てたことしか覚えてない。なんだこの印象の残り方!!
 あとラストの方の「雪が降ってきた」♪  楽しくて好きだったな~。冬だったんでしょうか??(そこから)
 書いとかないとどんどん忘れるからダメですね。


 懐かしいところで曲は「胸騒ぎを頼むよ」とか「どんないいこと」が好きでした……結局 甘い音が好きなのか。懐かしい、カラオケ行きたい

 

 




 

 

新しい栃木弁?を覚えた。「がさばる」。かさばるが濁るんですね~。
 今まで、関西弁は大阪のお客様に教えてもらったので、今度は東の言葉を覚えるんだ!

  強風の日は服を買いに出かけました。何年も無しでやり過ごしてきた^^;スプリングコートをついに買ったぞ!
  あと「モヤさま」のシンガポール旅の一日目で大江アナが着てた服いいなぁと思ってて。ちょっとだけ似た感じの春物があったので思わず購入。一枚じゃ可愛いすぎるのでインナーにしてごまかそう。


 BSの刑事コロンボで最近見た中じゃ、「指輪の爪あと」のラストが良かったかも。茶目っ気があって。しかしコロンボさん、確信があって自供を引き出したい時はけっこう仕掛けますよね。


 「まさはる君が行く」 →
 先週の。飼育員のお兄さん大好きの園長さん(ラマ)ほのぼのした。近い(笑)。
 松本くんの「チューしないと不思議な距離」と「眼医者ぐらい近い」に笑ってしまった。あんなに顔の近くで止まって何を考えているんでしょーか、ラマさん^^。


 「SMAP×SMAP」 5人旅 →
 スマスマねー、長い事見てなかったんだけど、たまたまつけた、はじめての5人旅がやたら面白かった。シュールな光景の数々。若干 素が出てる旅ってなんでこんなに面白いんだろう。

 自分達でアポとるって、そうだ旅みたいな。
 SMAPというとあのアイドルのSMAP様?…とか、あの「オーダー」の?…とか、どんな確認の仕方(笑) とおかしかったけど、咄嗟の確認というとそうなってしまうんでしょうか。


 普通にカラオケ面白すぎた。シラフ一人 + お酒入った人達の感じ。「BEST FRIEND」♪  ほんといい歌だと思うわ。 あ~、カラオケ行きたくなった。
 歌でリーダー号泣までの軌跡に、本日二回目の「BEST FRIEND」(笑)。

 けど涙の裏には長い積み重ねがあるんだなぁと…。翌朝の「お前らベストフレンドじゃなかったのかよ!」、いいオチでした。








カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
プロフィール
HN:
りつ
性別:
女性
趣味:
ウンナンさんと妖怪とピアノを好きでいること。
アクセス解析
前のページ  HOME

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]