日常、お笑い(ウンナンさん) ・ 生き物 ・ TVの話題多し。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
“100年に一度の不況”とよく聞くけど、“10年に一人の逸材”みたいでイラッとする、と電話で語ってみたけど理解を得れませんでした。
そういえば3月です。スクエアで新しく『テニスの王子様』が連載されるよ!、と友達が2人ほどお知らせしてくれて、嬉しかったものの、まだ読めてません。
さっきTVつけてたら、「たちまちビール」が方言だと生まれて初めて知って、衝撃を受けました。
えぇーっ、全国の人達は居酒屋行ったらなんて言うの!? 「たちまちサラダ」とか「たちまちこれだけで」とか以外の言葉が思いつかない;。
《たちまち》→《とりあえず》の意味で使ってるのは県民だけなのか?
《たちまち》=《すぐに、急に》という一般的な意味はもちろん理解してるけど、たちまちビールみたいな使い方も併用した言語だと思ってた……………。怖いですね、方言。
そういえば帰ってきた営業が、他県では「さし貸して」が通じない!ことに驚愕した!という話をして、その場にいた全員が驚愕したことがあります。※さし=(ものさし、定規の事。)
じゃあさしを借りる時一体どうやって借りればっ!?
そういえば3月です。スクエアで新しく『テニスの王子様』が連載されるよ!、と友達が2人ほどお知らせしてくれて、嬉しかったものの、まだ読めてません。
さっきTVつけてたら、「たちまちビール」が方言だと生まれて初めて知って、衝撃を受けました。
えぇーっ、全国の人達は居酒屋行ったらなんて言うの!? 「たちまちサラダ」とか「たちまちこれだけで」とか以外の言葉が思いつかない;。
《たちまち》→《とりあえず》の意味で使ってるのは県民だけなのか?
《たちまち》=《すぐに、急に》という一般的な意味はもちろん理解してるけど、たちまちビールみたいな使い方も併用した言語だと思ってた……………。怖いですね、方言。
そういえば帰ってきた営業が、他県では「さし貸して」が通じない!ことに驚愕した!という話をして、その場にいた全員が驚愕したことがあります。※さし=(ものさし、定規の事。)
じゃあさしを借りる時一体どうやって借りればっ!?
PR
この記事にコメントする