日常、お笑い(ウンナンさん) ・ 生き物 ・ TVの話題多し。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『新テニスの王子様』を読みました。
閉まりかけた電車の扉に ガコォ と挟まれたラケットを見た時、ああ何かがまた始まったんだな、と感慨深く思いました。
なんちゅー迷惑な駆け込み乗車(笑)
思えば『テニスの王子様』1話も電車から始まったのですね。あの時はタチの悪い高校生にからまれた女子生徒(桜乃)を助ける(?)という名目があったのに、今やそのパフォーマンスに意味なんてない! 何故ならそれがクールだから! クールって一体何だろう!?
テニスって一体何だろう!?
作品の変遷を見るようで、感慨深く思いました。。。
卒業より前の話になるんだ。だから1年で2年で3年なんだ。とにかく高校生は悪そうだった。全国で敗北を味わった面子もやたらと偉そうで元気で何よりです。U-17で合宿で悪い高校生いわく「猛獣の檻」で部活で死闘で青春。
一言でいえば、始まったっていう。始まった。また始まった。それが一番ですべてじゃないか。
幸村アルバム『ラストソングス』を聴きました。
幸村役の幸子さんが全曲作詞、ジャケットデザインもされたそうで。シャープで3月で綺麗な色でした(また全部ニュアンスの感想)。
この方の透き通ったプレパラートガラス(例えがわからん)のような歌声が私はやっぱり好きなのです。幸村は低いけど、低いより高い音、感情がないよりある歌いかたの方がいいな。
パッと聴き「エメラルドライン」と「Baby knows」と「ダリア」♪が好き。ポップで。
タイトルからしてネタ曲かと思った「三強と呼ばれて」(幸村+真田+柳でトリオ)はトリを飾る普通にいい曲でした。ハモりで、何故か女声の幸村が低↓、男声の真田と柳が高↑音担当なのが面白い。
また時間あったら一曲ずつの感想を
閉まりかけた電車の扉に ガコォ と挟まれたラケットを見た時、ああ何かがまた始まったんだな、と感慨深く思いました。
なんちゅー迷惑な駆け込み乗車(笑)
思えば『テニスの王子様』1話も電車から始まったのですね。あの時はタチの悪い高校生にからまれた女子生徒(桜乃)を助ける(?)という名目があったのに、今やそのパフォーマンスに意味なんてない! 何故ならそれがクールだから! クールって一体何だろう!?
テニスって一体何だろう!?
作品の変遷を見るようで、感慨深く思いました。。。
卒業より前の話になるんだ。だから1年で2年で3年なんだ。とにかく高校生は悪そうだった。全国で敗北を味わった面子もやたらと偉そうで元気で何よりです。U-17で合宿で悪い高校生いわく「猛獣の檻」で部活で死闘で青春。
一言でいえば、始まったっていう。始まった。また始まった。それが一番ですべてじゃないか。
幸村アルバム『ラストソングス』を聴きました。
幸村役の幸子さんが全曲作詞、ジャケットデザインもされたそうで。シャープで3月で綺麗な色でした(また全部ニュアンスの感想)。
この方の透き通ったプレパラートガラス(例えがわからん)のような歌声が私はやっぱり好きなのです。幸村は低いけど、低いより高い音、感情がないよりある歌いかたの方がいいな。
パッと聴き「エメラルドライン」と「Baby knows」と「ダリア」♪が好き。ポップで。
タイトルからしてネタ曲かと思った「三強と呼ばれて」(幸村+真田+柳でトリオ)はトリを飾る普通にいい曲でした。ハモりで、何故か女声の幸村が低↓、男声の真田と柳が高↑音担当なのが面白い。
また時間あったら一曲ずつの感想を
PR
この記事にコメントする