[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中学生たちのあいさつ運動に巻き込まれる通りすがりの人(私)の葛藤。つづき。
6月に入ってもまだやってるぅ~~~。
今年は長いな;。一学期中やり続けるのかな。
先生は毎回 同じ方なんですが、たまに二人いたり、三人いたり。
先日は、1人ぽつんと佇んでた女の子が元気いっぱいに 「おはようございます!」
その翌日は、男子3人組が控えめに 『おはようございま~す』
先生一人っきりの時もあるし、男女混合10人以上いる日もあるし。
ローテーションがわからん^^;。
有志を募ってる訳じゃないよねえ・・・??
今日は雨なのに、女の子が7人くらい傘さしてがんばってたので、さすがに 珍しくこちらから挨拶をしようかと思ったのですが、まあ同時くらいでしたかね・・・。
おはようさん。風邪ひかないようにね。
かなりお久しぶりの エアプランツ日記 。
冬の大打撃で半数を失い・・・・・その後ほそぼそと暮らしていたエアプランツたち。
(あ、シーディアナは駄目でした。隔離した子株たちも、親株とともども三代 枯れてしまいました・・・クランプの夢叶わず、残念。
マグヌシアーナちび は、濡れた状態で日に当たってしまったのか、3分の1くらい変色してしまいました・・・)
春を過ぎ、出した外にも慣れ、もう安心・・・と思っていた矢先、衝撃的な事が。
あんなに丈夫ですくすく何の問題もなく育っていたストレプトフィラが・・・ストレプトフィラが・・・
← こんなに青々としていますが死んでいます。
嘘みたいだろ? ってやつです。
よく見てもらえれば、手前の子株の中心部(成長点)が ありません。
すっぽ抜け というのを初めてやらかしました。ほんとに一瞬 思考が停止しました。
エアプランツの育て方を調べていた頃、すっぽ抜け死 とか バラバラ事件 とかをよく見かけましたが。実際起こった事はなかったの!
家の用事でばたばたしてる間、見た目こんなに元気そうなので、気付かなかった(泣)
ようやく時間ができて、手に持って確認できるようになって。
あれ、なんだか真ん中の小さい葉っぱだけがくたりとして変色してる・・・どうしたのかな? ・・・ と思って触ってみようとしたら、 すぽっっ ですよ、 すぽっっ。
こんなにもあっさりと力なく。
一枚抜けたらその周りも二枚三枚とつぎつぎバラバラと抜けていく恐怖。
これは中心部に残っていた水が乾ききらず、蒸れて、成長点が死んでしまったのですね(変な臭いはなかった)。ショーーーック。
雨にあてていたとはいえ、風のある外に出してるからまさか蒸れるとは思わなかった。
ツボ型は特に気をつけてやらなければいけなかったんだ・・・・・・
2年以上このスタイルで元気にやってて、花も咲いて子株もできて、子株もすくすくと大きくなっていたので、まったく思いもよらない別れでした。あああ、可愛がっていたのにな、子株・・・悲しいです。
親株もどうなるのでしょう ・・・ 見守るほかありません。
その他。 ドゥラティー 様 。
これは外に出して撮りましたが、雨にあてるようになって少し大きくなりましたかね?
普段は日差しよけの すだれ でおさえつけてますので、先の方が変に折れ曲がってきました。
よくないと思います(--)
しかしスペースがありません。
・・・大型種を買う時は、その先の成長も見越して十分なスペースなども考慮して計画的に買わないといけません。
左、一人元気な ジョネシー 。
今年は一番のりぐらいで根っこを出してくれてます。ご機嫌なのでしょう。その調子でいてね、ジョネシー。
右、まだふわふわを保っている方の 我が家の妖怪・けせらんぱさらん こと、テクトラム(2号の方)です
この姿のキープの難しさよ。
1号の方はどんどんしぼんで下から枯れてきていて ・・・ いずれ2号もこんな姿に・・・と思うとかなしい。
家のばたばたで通販どころではなかったので、欲しかった種類は買えていませんが。
新入り。
思いがけず、プレゼントで頂いてしまいました (*´∀`*)
手前3つが新入りです。(一番奥は、今もがんばってる ベリッキアーナ ね)。
小さめ かつ届いた時点でだいぶ弱っていた株たちなのでどうかなという心配もあるのですが。
これまで自分では買わなかった種類でもあるので目新しい発見があるかも。
とげとげが メラノクラテル、葉っぱ系が ブラキカウロス ですね。
イオナンタはちょっと相性が悪すぎたのでもう買わない^^;と思っていたのですが、まあ再びうちにきたのも何かの縁だ。いけるところまでいこうよ