日常、お笑い(ウンナンさん) ・ 生き物 ・ TVの話題多し。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
経費削減か嫌がらせか我慢大会か、会社でクーラー禁止令が出てバテバテ(++)
明日うちわ持ってこ。
値上がりの影響で、同業界でも採算がとれないとたたむところが相次ぎ。世知辛いなぁ。
『爆問学問 クラゲ世界征服計画』
NHKの教養番組。クラゲ目当てで初めて見た。独特の進み方をする番組だなぁ。
爆笑問題はお笑い面ではあんまり好きじゃないんですが(ボキャ天から見てるけど。←古い)、何か根本たる主張するところを持ってるんだろうなとは思う。
なぜかヒトデについて熱心に語る太田さん^^;。
私もヒトデは人が見てないところですごいスピードで動き回ってると思うな(笑)。そして「人が滅んだらあいつら陸にあがってくる」。
今回の教授は広島大学の方でした。
「広大は広大」・・・県民ならきっと一度は言ったことのあるだろうギャグ^^;。
主題は、海の汚染によるエチゼンクラゲの増殖について。
クラゲを主食とする魚で有名なもの、ということでマンボウ映像がちょっと出た!
おちょぼ口でミズクラゲをかじってるとこ。
見たことあるな~この映像。NHKだったら地球ふしぎ大自然かな、プラネットアースかな。
私はクラゲが好きなんです。でもマンボウを好きになってしまったんです。マンボウはクラゲを食べるんです。このジレンマ。
美しい四季のなかで、いろいろな生き物が豊かに息づく海。。。
延々と続いてきた連鎖を壊すか守るかも人間にかかってるんですよね。
クーラー禁止もエコだと思えばがんばれる、か
PR
この記事にコメントする