[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しばらくぶりのミントその後(2年目)。
冬に薄く黄色く枯れっ枯れになってたので大丈夫かと思っていたら、新芽がすくすくと伸びてきました。いい色ですね。これが真のミントグリーン。
もう一ヶ月くらい前の朝、ローカル新聞のテレビ欄をひらいたら 【今日はカープが見られる! なんて日だっ!】 とでかでか柱になってたので、ちょっと笑わされてしまいました。ここにも「なんて日だっ」を気に入ってる人が…^^。
「そうだ旅に行こう」 →
内村さん×土田さん(後半から合流・地元)埼玉旅!! ゆるさが好きな感じでした。面白かった~。
「てるてる散歩」? ハッ、奇しくも土田さんもてるさんだ!
抜き打ちで手紙を渡されてから、不穏な空気を察する内村さんのはやさ。振り向きが速い(笑)
撮影許可がとれて、走って戻ってきてマルッが可愛かった。“たいへんよくできました” ハンコが。
監督のお仕事からもどって、普通に控室にいる旅のパートナーを見て、床まで崩れ落ちてるのもおかしかった。相手も拉致られてきてます。
お酒が残ってるみたいかな?の時の右手が、おネエさんみたいです^^;。「かな?じゃねぇよ」? ひとりバイキング楽しそー。
全く私的なことだけど今回出てきた埼玉の地名の位置関係がぜんぜん浮かんでこなかったのに反省して;、次の日会社で関東の地図を再勉強しました…。境目が難しくていまだに覚えられないんだよ、関東の地図!(担当半年目にしてダメ)
そしてさらに余談、ザワつくの間に「ひろがく」のCMが流れるんですが。広島ローカル。
何パターンも見てたら微妙に気になってきた^^;。
広島の市区町をアニメーションで女子高生に擬人化した学園?みたいなCMなんですが(はじけてんな)。
2年生の廿日市さんはなんで霊感…? 尾道さんはやっぱり映画ネタなんですね。三次さんは妖怪ネタか…。『稲生物怪録』がありますからね~。三次市、妖怪好きとしては一度は行ってみたいんだけど…。通った事はあるけどしっかり行った事はないなぁ。
ざっと 「ヒルナンデス」 →
* 先木。ゲストがきて、関ジャニの本体と前衛が(本体って^^;)。「見てあげて」ってナンさん。最前線の仕事は過酷であることが伝わった。
* 先金。ご当地クイズが始まりました。沖縄!ってことでゲストなのに、ことごとく「なんでMAXは答え割れるんだよ」な展開おかしかった。
* 月。ゲストは、普段は静かな^^;?ももち。南原さんの「許してにゃん」映ってなかったしー;。オフモード2の内村さんの「許してにゃん」(怒)帰る!、まで思い出した(笑)。
* 水。個性派住宅訪問も水曜なら面白く見れるかも。るりちゃん明るくていいですね、鬼奴ねえさんとの母娘コント(?)おかしかった。
なんで微笑ましく想定された構造なのに、リング的ホラー になってしまうの(笑)
Sなメンバーが乗ってる伊豆ドライブ後編。新鮮な魚介のお寿司。ワイプでマンボウにふれてくれてんの南原さんですよね?
つるのさんいわくゼリーみたいな食感なんだ…。一度 食べてみたい。
* 金。スタジオコーナーどっちもおもしろかった。水卜ちゃんヒント、私もちらっとイモトちゃんかと思った…。結局誰だった;?
ご当地クイズ! 福岡好きー。
あまおうの由来、後列がちょっと大喜利みたいになってて。あたし?
一風堂のラーメンほんと美味しいですよねぇ。一人だけ解答違ってて、「あぁ~~」(高)ってなる南原さん。ゲストのIKKOおじき(違)さんとまとめて有吉さんに 「ここ二人おネエですか」 言われてるの笑った。やぁーだぁー、じゃないですよ。
ウンナンさんあるある。おネエにひっぱられがち ♪(笑)
我が観光大使さんがMCなので、いつか広島編もやってくれるといいなー。
3色の井森さんのご当地、上毛かるた(群馬)の件りもおかしかったです。文字をふると何でも答えられる。同枚だと「つ」を持ってる人が勝つので「つ」が人気で皆狙うとか^^。
もう一コ思い出し余談。うちの学校では百人一首かるたを授業の一環でやってたんですけど、【このたびは ぬさもとりあえず 手向山(たむけやま) 紅葉の錦 神のまにまに】 が大人気で必ず皆狙ってました。これだけ異様に覚えてるの。もみじまんじゅうのCMで使われてる歌だったから(笑)。
広島あるある…というか、うちの時代の地元あるあるでした