忍者ブログ
日常、お笑い(ウンナンさん) ・ 生き物 ・ TVの話題多し。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 久しぶりの土曜休み~と思ってゆっくり寝てたら、キーンコーンカーンコッ…に起こされる(--;) 
 しかも途中で切られる。スイッチ切るの忘れてたな、中学校よ;
 よし、これでもう一回寝れ…と思ったら、パーーーァ♪って。トランペット!! 吹奏楽部ッ!
 いいっすもう、夏に向けて風物詩みたいなもんです。私も起きてピアノでも弾きます…。


 外食が続いたので野菜を摂取せねば、と思って寄ったスーパーで、ガラス越しに小さな女の子が期待に満ち満ちた瞳で手を振ってくるので、振り返さない訳には。
 かわええ。
 「にほんご~」のまりちゃんに似てた。和んだ~。



 なかなか面白いTV番組がないな~…と思う反面、見たい!と思ってた番組をことごとく見逃してる;
 地球ドラマチックでまた『プレヒストリックパーク』やってたんですね。昆虫の回で気付いたわ~…。これの1コ前のサーベルタイガーの回を見たかったのに! もう過ぎちゃったよ…。来週は巨大ワニだもの。薄幸のマンモス・マーサのその後が気になります。
 『ぴあのピア』も時間移動になってるし…。四月はベートーベンだよ!? “田園”の回で気付いたわ…。これの1コ前のソナタ“月光”の回を見たかったのに! ベートーベンの悲恋…気になります。


 VS嵐に内村さんとシアターメンバーが出たのも半分見逃したという…。結局f^_^;。
 アウトになってしまって若手よりおいしかった内村支配人でした。
 日テレ番組対抗祭りイッテQ出演もちょっとだけしか見られず…。パルマトゲッコウの真似(?)をしながらの解説が何気にかわいかった(笑)
 人間はきっと目に舌は届かないですよ^^。
 ※パルマトゲッコウ → 砂漠に住むヤモリの一種。朝露など大きな目についた空気中の水分を舌で舐めて、水を得ている生き物。
PR
 あー、ナーバス……。服装の乱れは心の乱れ、心の曇りは外装の曇り(?)と思って、無心に洗濯・掃除をした。けど。多少すっきりしたかな…。



 ビデオを片付けてたら、内Pの『お気に召すまま~ん』舞台裏の回を録画したのを発見した。ちょうど劇団プロデョーヌ見たかったので観賞。これも演目はシェイクスピア。


 やはり勝手に解釈したあらすじ → 兄弟ながら兄オリヴァー(ゴルさん)と憎み合うオーランドー(ミムさん)。レスリング大会(← 演出かと思ったらほんとに原作にあるらしい)で出会った美しいロザリンド(大竹さん)とお互いに一目惚れするが。追放されたロザリンドは男装して森に逃げこみ、そこで同じく追われたオーランドーと再会するも自分の正体はあかせず、恋の告白の練習台になる。そこへ森の羊飼いコリン(内村さん)達も巻き込んでややこしい事になりつつ、最終的に合同結婚式でハッピーエンドという…喜劇です。



 オーランドーも一目惚れした相手なら気付け!って感じですがf^_^;。ロザリンド的には切ないのかな、これ。
 竹さん → 女装で男装で複雑なんですけど、眼鏡は常にONなので、「美しい」って形容に会場から笑いが。不気味だよ(笑)。不気味カワイイ?
 ピアノで『英雄ポロネーズ』を披露した娘フィービー(りょうぱん)は意外にも似合ってる?


 劇団メンバーは最多の16人(16人で罰ゲーム長縄跳びとかあったね~)。そのストーリーに沿いつつ、それぞれの持ちネタを活かしていくので。
 レッドさんの5文字ネタが劇中ハマッてておかしかった。なぜか皆に広がる。ロザリ↑ンドッ(※サナダ↑ムシッの要領で)。
 羊のデガワ役のD川さん(笑)の迷言、「俺は人間ですか?」?もここで誕生^^。
 フィナーレは真剣なダンスで!! 神父の内村Pを中心に全員で跳ぶとこ恰好いい~~~!
 落ちこぼれやらグダグダやらだった練習風景からおってた内P視聴者的には感動の一場面です。


 幕がしまってすぐ、「あいつ見たらやばい」と言われるフィービーの号泣。もらい泣きするわ。涙するレッドさんに、おいレッツゴー(ネタ)泣くな、って励ますそんなメンバーの関係性が凄くいいなぁって。
 うん、内村さんの言葉を借りて、「連帯感が生まれました」!!
 劇団プロデョーヌの歴史は良い!!
 内村プロデュース『俺チョイス』TIM編にも初稽古が収録されてた! 強化合宿の頃、ほんと楽しかったな~~。
 セリフ暗記大会 → 誰かがとちる → 連帯責任で全員罰ゲーム、の流れがわいわいで。
 演目はシェイクスピア『真夏の夜の夢』。格式張った美しい台詞まわしに、難しい名前の数々に、孤軍奮闘する芸人の皆さん。
 思い出して思い出して似た言い回しにたどり着くのがおかしくって。


 台詞覚えよくない組のライサンダー(ゴルゴさん)の、
 正解「可憐なヘレナ」を、「ヘレンな可憐」と言ったのには噴き出してしまった。ライサンダーの後ろでオーベロン(ミムさん)とティターニア(大竹さん)笑ってるし。外野から「おじさん駄目だ」のツッコミ(笑)


 そのティターニアが、長台詞を言いきって、外野から賞賛のどよめきがあがったところを、オーベロンが一言で玉砕(笑)
 「お前こそあいつに夢中じゃねぇかよ!」〔正解:「お前こそシーシアスに夢中だろう。」〕
 「誰だよ」ってツッコミが(笑)


 私が勝手に解釈した『真夏の夜の夢』のあらすじ → 妖精の王オーベロンと女王ティターニア(さまぁ~ずで夫婦)の喧嘩から、いたずら妖精パック(内村さん)を巻き込んで、身分違いの恋で反対されているハーミアとライサンダー、さらに親の決めた婚約者ディミートリアスと彼に想いをよせるヘレナ(りょうぱん)、の二組の人間の恋人が惚れ薬でややこしい事になるけど、最終的にハッピーエンドという話です(わからん;)


 連帯責任罰ゲーム“ものまね〔鶴瓶〕”で、なぜか徳ちゃんも参加&なぜか皆自主的に2周目にまわったのが好きだった。並んで待ってる図が面白い。
 そして一生懸命でおかしくて体育会系だったり青春ドラマ(?)だったり。。。
 りょうぱんがピアノで「革命のエチュード」を見事弾いたり。
 無事公演が終わって、りょうぱんが号泣はおなじみだけど、普段泣かないメンバーの目にも涙なとこには感動があった。
 あ~、劇団プロデョーヌのDVDも見たくなってきたな~・・・
 やっぱ『俺チョイス』全部買おう!と思って。大好きだ(笑)。『内村さまぁ~ず』も一本買ってみて、借りてるDVDもあるし、見るものがいっぱいだ~。


 とりあえず、見たかった「今一度DVD発売を考えるをプロデュース」が入ってる三村マサカズ編を。
 これおっかしかったんだよね~。最初のコメントの、「今一度DVDを発売を考えるをプロデュースをプロデュース」に笑ってしまった。

 ミムさん! 「を」が多いっす!!


 あ~~~、腹痛ェ(笑)
 NOPLANはオンチ大集合、って。“ジャイアン?”ってテロップひどくない?(笑)
 もしくは泣いてる(笑)
 「誰がハモれっつったよ!」と内村さんに言われるりょうぱんf^_^;。でもまさかのリーダー脱退。大どんでん!!


 内村光良編の『劇団プロデョーヌ』の頃って大勢でわいわいしてて一番大好きだったから。懐かしくてちょっとジーンときてしまった。ほら、連帯感が。
 バス代から逃亡する徳ちゃん。「止めてしまうことがあったらな~?」な徳ちゃん。内P男子校の唯一の華、徳ちゃんのぐだぐだルール説明が好きだったよ私は。




 『イロモネア』
 内村さんお気にの狩野サン出てましたね。マセキの後輩には厳しい目線でおなじみのウッチャン^^。あとザブングルの人も気に入ってるよね。
 狩野さんの意味不明な“サイレント”を見るウンナン二人が完全に事務所の先輩の顔になってて和んだ(笑)
 SPに再びザ・テルヨシ参戦? しかもコンビ!?
 え~、新しい相方って何ー? ザ・キヨタカじゃないのかー?
 私の通勤路は中学生の通学路とかぶります。時間によっては小学生ともかぶります。雨の日なんかはわやわやですれ違うのが大変。
 また一段と狭い路で、女子中学生と鉢合わせすることになって、まいったなぁと思ってたら、すっと手前の方で立ち止まって待ってくれました。
 さらっと気遣いのできる子だなぁと感心した。年上な私が先に気付かないといけない事だよね。学んだ。億劫な通勤だけど、ちょっと爽やかな心持ちになった雨の日でした。




 なんとなく懐かしくなって、内PのDVDを見返してた。集団の企画好きだな~~、くだらなくてアットホームで。そういや、成さん出てたんだよな~と。芸人不信バスツアーを見ながら。「今日からあなたは川本です」ってどんな罰ゲーム?(笑)
 DVDでは、“新生紀”の芸人魂チェック隊〔ゴルゴ編〕が一番好きかもしれない。面白。

 来月に内村プロデュース『俺チョイス』のDVDが出ますね。内村さんとミムさんと竹さんはまず買うとしても。かまくら一番ことりょうぱんとD川さん(笑)だけ、完全生産限定なのが気になって買ってしまいそうだf^_^;。果たして夢の回は入ってるんだろうか…。
 “内さま”DVDも気になるところだけど、何分見た事がないので(PCが…)、とりあえず何巻を買うべきか・・・悩む
 ありがとう8連休、さようなら8連休。行く前は憂鬱な仕事も、飛び込んでしまえば楽。久々~。同僚からお土産をもらったので、おそろいおそろい^^



 ラジプリで、ケータイの予測変換文字を見てみる企画が面白かったので。ついつい自分でもやってみる。

 ラ → 落語 〔我ながら何に使ったんだろうf^_^;。まだまだ今年も『ちりとてちん』?〕
 ジ → 時 〔じ? 何かを個別に変換したらしい〕
 プ → プライミーバル 〔正月にNHKでやってたCGの古生物が出てくる海外ドラマ。個人的には去年やってた『プレヒストリックパーク』の方が好きである。〕
 リ → 了解 〔普通だ(笑)。ちなみに次点の候補は“リッチ”でした。リッチて。なんか古…;〕

 どういう日常なんだと苦笑してしまう結果になりました。抜き打ちでやってみると面白いかも、ケータイ予測変換。



 『スリーシアターSP』
 意外と面白かった、ユニットコント。どこかのコンビのスタイルに、複数で参加するという感じ。内村さん参加の(一人だけおじさんが混じってる)ビジュアルバンド、面白かったです。
 『鶴瓶新年会』
 毎年楽しみにしていた中堅のネタみせが無しで、ゲームになってがっかり。でも「なんか…ごめん」「あやまっちゃダメ」っていうさまぁ~ずの新しいギャグが誕生した(笑)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
プロフィール
HN:
りつ
性別:
女性
趣味:
ウンナンさんと妖怪とピアノを好きでいること。
アクセス解析
前のページ  HOME  次のページ

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]